お知らせ

「ペットと一緒に入院できる病棟(WITH PET WARD)」のご案内

ペットを飼っていらっしゃる方は、どんな時も「ペットと離ればなれになりたくない」と思っていることでしょう。
それが入院となれば、ご自身の健康の不安に加え、大切なペットと離れてしまう寂しさを感じなければなりません。
そんな思いをしないために、当院は連携推進法人のパートナーである松波総合病院(岐阜県羽島郡笠松町)とタッグを組み、
日本で初めて、入院から退院までペットと一緒に過ごせる取り組みを始めました。(現時点でのお預かりは犬のみとなります。)

ペットと一緒に入院治療

入院はまず、松波総合病院にて急性期医療(治療・評価)を行います。 この期間、愛犬は病院敷地内の「ペットおあずかりセンター(Your pet in hospital: YPH)」にてお預かりいたします。
病状が安定し、ご自身で愛犬のお世話が可能となりましたら、当院の「ペットと一緒に入院できる病棟(WITH PET WARD: WPW)」へ転院し、愛犬と同じ病室で過ごしながら入院治療を続けていただけます。当病棟では、内科・外科・整形外科以外の患者様にも、松波総合病院の医師が訪問して診療を行うため安心です。ご家族、ご友人の面会も可能です。

海津市医師会病院 布団あり④.jpg

(面会は通常の病院面会規定に準じます。ただし、面会者のペットを病室に入室させることはできません。)

また、愛犬の出入口は一般の患者様の出入口とは別に設けておりますので、犬が苦手な方や犬アレルギーの方も安心して当院を受診していただけます。

併設のドッグラン

愛犬の健康と精神面への配慮から、当院では芝とウッドチップを敷き詰めた440 ㎡のドッグランを整備しています。入院中も愛犬を思い切り走らせてあげることが可能です。ドッグランは一般の方にも開放しておりますので、犬友(いぬとも)ができるかもしれません。
また、愛犬が使用する外階段には、足腰への負担を考慮し、一段一段人工芝を敷き詰めています。

ドッグラン(加工).png外階段.jpg

-近年、ペットは単なる「愛玩動物」を超え、「伴侶動物」として家族の一員となっています。
伴侶動物と一緒に過ごすことが、患者様の心の平穏と早期回復に繋がることを期待しています。

病室の種類と料金

松波総合病院ペットおあずかりセンター

(一日当たりの料金【税込】)
大型犬(20kg以上) 2,915円
中型犬(8~20kg未満) 2,365円
小型犬(8kg未満) 1,815円

海津市医師会病院 ウィズペット病棟

(一日当たりの病室料金【税込】)

特別室(25㎡) ユニットバス・トイレ・洗面台
冷蔵庫・ミニキッチン・テレビ付き
16,500円
A個室(12㎡) トイレ・洗面台・冷蔵庫付き 8,250円
B個室(12㎡) 冷蔵庫付き 3,300円

ドッグランの一般利用

併設のドッグランは、一般の方の利用も受け付けています。外来診療や検査でお越しの際にも、ぜひご利用ください。
ドッグランについて詳しくは、こちらから→「 ドッグランの一般利用

    
お問い合わせはメールにて:kaizuhp@po.mirai.ne.jp

お問い合わせ先

【松波総合病院 ペットおあずかりセンター】

社会医療法人蘇西厚生会松波総合病院
〒501-6062 岐阜県羽島郡笠松町田代 185-1
ペットおあずかりセンター管理者
代表電話:058-388-0111 メ ー ル:pethotel@mghg.jp

【海津市医師会病院 ウィズペット病棟】

海津市医師会病院
〒503-0628 岐阜県海津市海津町福江656-16
電話番号:0584-53-7111